毛ガニの浜茹でって食べたことありますか?
浜茹でというのは、水揚げされたばかりの蟹を漁港にある釜や、漁港近くの加工場などですぐにゆで上げることです。
なので、専用の茹で機械を使ったりしているのでおいしさは格別。
今回は、そんな毛ガニの浜茹でを食べることができたので、レポします!
北のグルメ亭の毛ガニ浜茹でを食レポ!
毛ガニを一匹丸ごと頂くのは初めてだったのですが美味しかったです。
旨味が凝縮されていて繊細な味わいがしました!
それまでは、毛ガニのほぐし身などが入ったグラタンなどを食べたことはありました。
でも、そのときには毛ガニを食べたという満足感はそれほどではありませんでした。
だってホントにカニ入ってるの?ってくらい身が少なかったりとか、あまりカニっぽい味がしないとか。。。(笑)
しかし、本場北海道で食べる毛ガニの丸ごと一匹茹では、
「これが本当の毛ガニか!」
と思うほどの味の濃さでしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
毛ガニはカニミソが入っていて濃厚で甘い!
毛ガニは体が小さいのですが、その身には甘みがすごく詰まっています。
食べごたえで言えばタラバガニやズワイガニなどの大きなカニよりは劣りますが、なんといっても味の濃さ、甘さは負けません。
そして毛ガニの魅力は、カニミソがたくさん詰まっていること。
身を単品で食べてもこれだけおいしいのに、さらに濃厚なカニを味わうことができるのが毛ガニの楽しみでもあります。
ちなみにカニミソなんていうくらいなので、どんなカニにもミソが入っていると思われがちですが、カニミソはタラバガニには入っていません。
これはカニを売ってる市場の人から聞きました。
厳密にはちょっとはあるけどおいしくないとのこと。カニ屋さんが言うくらいなので、期待しないほうがいいです。
なので、濃厚なカニミソをたっぷりつけて食べたい!というのなら毛ガニがイチオシですね。
それまで僕は、タラバガニが食べられればそれでいい!というぐらいにタラバガニ推しだったのですが、
毛ガニもいいかも…(笑)と本気で思うほど感動しました。
ちなみに毛ガニ浜茹では一匹350gで3000円ぐらいでした。
毛ガニの値段は重さによって変わる「時価」なことが多いので、レストランなどで毛ガニを食べる時には店員さんに確認をしましょう(^^)
北のグルメ亭の送迎バスの予約方法や他のメニュー、お土産売り場については以下の記事で紹介しています。
ちなみに、そんなかんたんに自分で北海道まで行けないよ…という方は、オホーツク海に面した網走で穫れる激ウマ魚介のお店がおすすめです↓
プロの目利きで選んだカニをはじめ、たくさんの種類から選べるので自分用にも贈答用にもぴったりですよ(^^♪
コメント